はむす太

雑記

Wacom One 14をDP-AltModeのないPCにWacom Converterなしでつないだけど失敗した話

最近液タブであるWacom One 14を購入しました。使い心地などの話はまた今度ということで、今回はタイトル通りのお話です。ただの失敗談なので結論を先に言っておくと、Wacom Converterを買いましょうということです。公式にはWa...
イラスト

絵師100人展 15(大阪展)へ行ってきました

去年に引き続き、絵師100人展へ行ってきました。今年もいい刺激をもらいましたが、ちょっと思うところがいくつかあったのでそれも交えながら書きたいと思います。ちなみに去年の記事はこちらです↓今年もすごい何か良い言い方があればいいのですが、やはり...
雑記

GoProが川へ飛んで行った話

ちょっと前にこちらの記事↓で書いたように、自転車車載カメラで録画したポタリング動画を作りました。で、その録画に使っていたGoproに悲劇が…。飛んで行った…ある日いつものようにGoproを自転車に取り付けて走っていました。すると視界の隅っこ...
雑記

AMD RADEONの仮想超解像度機能を使ってスターレイルをプレイしてみた

私が愛用しているAMDのGPUであるRADEONには仮想超解像度という機能が付いています。これを使うと例えばフルHDのモニターに4K表示したりすることが可能になります。今回はこの機能を使って崩壊スターレイルをプレイしてみます。この記事はPC...
雑記

キースイッチをTTC FrozenSilent V2に変えました

以前noteの方で分割型のキーボードに変えた話をしました。そのとき使ったキースイッチは、Gateron Milky Yellow Switch Black Bottomというものでした。ちなみにそのときのnote記事はこちら↓で、このスイッ...
雑記

ポタリング動画を作ってみました

ずっと作りたかったポタリング動画を作ってみました。何度か短い動画を作ったことはあったのですが、今回は10分超えということで大変でした。どういう動画にするか一番簡単なのはそのまま、またはカット編集だけして映像を流すだけのもの。これならすぐに出...
イラスト

ILLUSTRATORS EXPOに行ってきました

2025年6月18日から23日まで阪神百貨店で開催されていたILLUSTRATORS EXPOへ行ってきました。129名のイラストレーターが参加する展示会です。去年行った絵師100人展みたいな感じですね。え!?写真撮っていいの?こういう展示...
レビュー

Alternative A2DP Driverを使ってます

Windows11はBluetoothコーデックとしてSBC・AAC・aptXに対応しています。しかし残念ながらさらに高音質のLDACには対応していません。では、WindowsでLDAC対応ヘッドホンなどを使いたいときはどうするのか……、そ...
崩壊スターレイル

”普通”に育てなかったから苦戦している

最近、崩壊スターレイルのストーリーで倒すことになるニカドリー戦(最初ではなく真の姿?を取り戻した方)で苦戦しています。まぁ、原因は分かっていてキャラを”普通”に育てていないからです。普通とは?スターレイルでも他のゲームでもキャラは強くするの...
雑記

100均の木製ピンチでカード立てを作った

とある理由からカード立てが必要になりました。名刺をちょっと大きくしたくらいのサイズの紙を立てたいのですがなかなかいいものが見付かりません。ならば作ってしまおうということでやってみたところ案外いいものが出来たので紹介します。きっかけはデジタル...